0000
興国株式会社(以下、当社という)は、個人情報保護の重要性を十分に認識すると同時に、実際に適切な保護体制を維持するため、プライバシーマークの認定を取得し、維持します。当社が測量・設計・地籍調査・補償業務に関連して個人情報を取り扱う場面においては、その取り扱い方法の重要性を自覚し、個人情報を保護するため、以下の方針を徹底いたします。
当社は、個人情報を取得する際に、お客様および従業員に対して取得の目的を明らかにし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いはいたしません。そのための措置を講じ、社員教育を徹底し、個人情報保護の重要性、そして取扱う個人情報の利用目的を社員一人一人が明確に認識できるようにいたします。
(1)当社は、お客様からお預かりした個人情報(お名前・ご住所・電話番号・生年月日等)を測量業務・設計業務・地籍調査業務・補償業務の中において、以下の目的で利用いたします。
(2)当社は、同意いただいている利用目的を超えて個人情報を利用する場合は、事前にご本人の同意をいただきます。ただし、以下の各号に掲げる場合を除きます。
(1)当社は、次の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。
当社は、下記のように個人情報保護管理体制を整え、個人情報の漏洩、滅失、または毀損の防止および是正に努めます。
(1)個人情報の安全管理に関する取扱い規定・手順等の整備
(2)個人情報管理責任者の任命と配置
(3)個人情報の不正アクセス、紛失、破壊、漏洩、改ざんを防ぐための社内インフラの整備
(1)個人情報についてのお問い合わせ・苦情相談に応じます。
お客様と当社とのお電話は、お申し出内容を正確に把握するため、録音させていただくことがあります。
当社は、日本工業規格「JIS Q 15001:2006」に準拠して定めた社内マネジメントシステムおよび個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守します。
当社は、法令等の要請や社会状況の変化に応じて、個人情報の保護に関する社内のマネジメントシステムを定期的に見直し、継続的改善に努めます。
苦情相談窓口
電話番号 088-622-5068 / 個人情報保護管理者 栗作周治
制定日 平成23年5月1日
改訂日(6) 平成29年12月13日
〒770-0903
徳島県徳島市西大工町四丁目24番地
興国測量株式会社
代表取締役 笹田清介
当社は、業務上使用する個人情報について個人情報保護の重要性を認識し、適切に保護し個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守します。以下の情報を公表し内容をご理解いただいた上で当社へのお問い合わせをお願いします。
a)会社名 | 興国測量株式会社 |
---|---|
b)個人情報保護管理者の氏名、 所属および連絡先 |
栗作周治 業務部 TEL:088-622-5068 |
c)個人情報の利用目的について | (1) 開示対象個人情報 従業者情報は、総務、人事業務等の遂行のため 応募者情報は、採用活動および連絡等のため お客様情報は、連絡等のため (2) 開示対象外個人情報 お客様からお預かりした受託情報は、受託業務遂行のため |
d)個人情報の第三者提供に ついて |
皆様から取得した個人情報は、法令等に基づく場合、 本人の同意がある場合を除いて第三者提供することはありません。 |
e)個人情報の委託について | 皆様から取得した個人情報は、上記c) の利用目的の達成のために、 外部に委託する場合があります。 |
f) 個人情報の開示等について | (1) 当社は皆様の個人情報について、ご本人からの開示等(利用目的の通知、 開示、内容の訂正、追加、又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の請求に応じます。 その際は下記【個人情報に関する問い合わせ窓口】までご連絡ください。 (2) 請求手続きの詳細につきましては以下の通りです。 ①開示等の請求の申し出先 開示等のご請求は、下記【個人情報に関する問い合わせ窓口】までご連絡下さい。 当社所定の申請書を送付させて頂きますので、ご記入後、必要書類を添付の上、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてご返送願います。 なお、封筒に朱書きで「個人情報請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。 ②本人および代理人確認に必要な書類 本人請求者が、「本人の場合」は以下の1) を、「代理人の場合」は以下の1) 2) 3) をご用意ください。 ※公的機関が発行する書類(○○の写し)について、コピーは不可とする。 ※本籍地等の機微情報は塗りつぶしてください。ただし、本籍地と住所が同じで、住所情報が確認できなくなる場合は、本籍地を塗りつぶさず送っていただくか、別の資料を用意してください。 ※お送りいただいた書類は、本人確認後シュレッダーにかけ廃棄いたします。 1) 本人証明書類 請求者の住民票の写し(開示等のご請求をする日前30日以内に作成されたものに限る)および以下の1点を提出してもらうものとする。 運転免許証のコピー(写真、名前、および住所が確認できるもの) パスポートのコピー(写真、名前、および住所が確認できるもの) 写真つき住民基本台帳カードのコピー 外国人登録証明書 その他公的機関が発行する写真付証明書 2) 代理人自身証明書類 代理人の住民票の写し(開示等のご請求をする日前30日以内に作成されたものに限る)および以下から1点提出してもらうものとする。 運転免許証のコピー(写真、名前、および住所が確認できるもの) パスポートのコピー(写真、名前、および住所が確認できるもの) 写真つき住民基本台帳カードのコピー 外国人登録証明書 その他公的機関が発行する写真付証明書 3) 代理人資格確認書類 以下の代理人区分に該当する書類を提出してもらうものとする。 未成年後見人の場合 選任決定書、登記事項証明書または戸籍謄本 成年後見人の場合 選任決定書または登記事項証明書 任意代理人の場合 委任状(本人捺印があるもの)および 委任状に押された印鑑の印鑑証明書 ③“開示”、“利用目的”の通知のご請求に関する手数料 個人情報の“開示”および”利用目的の通知”をご請求する場合は、手数料をいただきます。 1回の請求ごとに、500円(税込)の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。 |
g) 個人情報提出の 任意性について |
皆様が個人情報を当社に提出することは任意です。 ただし、必要な個人情報が提出いただけない場合は、 上記c) の利用目的が達成できなくなり、 不利益を被ることがあることをご承知ください。 |
個人情報に関する 問い合わせ窓口 |
個人情報に関する問い合わせ、苦情および開示等の請求窓口 興国株式会社 〒770-0903 徳島県徳島市西大工町四丁目15番地 個人情報保護管理者 業務部 栗作周治 TEL 088-622-5068 |
◆個人情報の共同利用について 当社は取得した個人情報を共同利用することはございません。 ◆当社は下記のように個人情報保護管理体制を整え、個人情報の漏洩、滅失、又は毀損の防止及び是正に努めます。 1. 個人情報の安全管理に関する取扱規定・手順などの整備 2. 個人情報保護管理者の任命と配置 3. 個人情報の不正アクセス、紛失、破壊、漏洩、改ざんを防ぐための社内インフラの整備 ◆当社は、法令等の要請や社会状況の変化に応じて、個人情報保護マネジメントシステムを定期的に見直し、継続的改善に努めます。 |